頼るのは自分
今のこの流行病についての状況を見て
私が感じること、その2。
頼るのは、自分。
だよね。って 思いました。
病気のことそのものよりも、
状況判断について。
流行病の対策として、いろんなことが起こってるみたいですね。
ウチにはテレビ無いから、人から聞いた実際の現場の話や、街で目にした状況や、ネットニュースからの情報ですが、
学校お休みとか、イベント、卒業式中止とか、
出社しない働き方とか。。。
こういう時も全部、
頼るのは自分かなって思ってます。
国や会社の対策とか、要請とか、いろいろあって
困ってる人も たくさんいる様ですよね。
仕事なくなっちゃったりとか。
困るよね。
でも、こういう混沌とした時だからこそ、
自分で考えて、どうするか決めることが
必要になってきてると 感じます。
政府がこう言ってる。
じゃ、自分はどう行動するのか。とかね。
自分自身に起こっていることを、
人のせいにしないって、本当に大事だと思ってます。
きっとね、今回のこの流行病については一例で、
この先、今までのシステムや在り方がガラガラと変わってくる時代が来ると 私は感じています。
いつ、どうなるかは、分かりません。
だからこそ、
この瞬間に、人に自分の考えの軸を譲ってしまわないで 自分で選ぶことの大切さを感じています。
ま、深刻にならなくても、
ポジティブに信じていれば、
必ずなんとかなるから、
そもそも大丈夫なんですけどね^ ^
あと。。。
こういう混沌とした中で健康でいるための秘訣は、
私は、自分の気を高めることが、1番大切かなって
思っています。
病気って、【気が病むこと】だと、よく言われてるけど、その通り。だよね。
だから、
気を高める✨^ ^✨
どんな状況でも、大丈夫な人は大丈夫なんですよね!
自分が大丈夫な人になればいい^_^❣️
身体をあたためて、
免疫力を上げて、
好きなものを食べて、
ゆっくり眠って、
楽しいことを考えて、
嫌なことを手放す練習だ❣️❣️
ポジティブに、気を高めて
元気でいましょう‼️^ ^
0コメント