欲望には際限がない??

写真は、自粛期間中は何度も作った
スパゲティシリーズ!

トマトソースパスタ🍝 クリームパスタなどなど

麺はカッペリーニ(激細)か、
フィットチーネ(激太) 、ポテトニョッキも。 
今年に入ってコロナの自粛期間以降、
周囲の人から以前と比べて少し生活スタイルが変わったという話を聞いたり、街の人々の様子の変化を感じたりしていますが、皆さんはいかがお過ごしですか??

わたし自身も、コロナの自粛要請が出てから今日までの間に色々な心境の変化や、実際に環境も少し変化して来ているように感じます。

何人かから聞いた話しですが、
やっぱりゆとりのある時間が出来た、と言っている方々が多いみたいです。

実際に仕事が減って困っている部分がある反面、
強制的に仕事ができない=その分のゆとりの時間が生まれている。ということ。

仕事が減って困っていると口ではいいつつ、
本心では、ゆとりがある時間をありがたく思っている人が少なからずいらっしゃる様に感じるんです。

で、私もそのひとり^ ^

ボーカルレッスンの仕事を独立して行っている今、
直接私のレッスンを受けてくれているレッスン生さんからの月謝が主な収入です。ライブもなかなか難しいしね。

生徒さん仕事の都合などで、レッスンを継続するのが難しく、一旦お休みになっている方々も何人かいて、レッスンの時間数は全体では少し減っていますし、不安定な世の中でエンタメ業界はかなりのダメージを受けている人も多い中、私も不安に思うこともある。。。かと思いきや笑

↑もちろん、これからどうなるかな。と、
最初は一瞬呆然としましたが笑

やっぱりね、ゆとりのある時間と共に生活をしていると、心が安定してくるわけです。


のんびり出来る時間があるって、幸せだなーーーーーーー。
と、噛み締めています。

なう。

なう、そんな感じです。

時間を少し戻して。。。
自粛期間中の5月頃かな。

さて、どーするかな。と
思っていた中、私は私の行動を観察することにしました。


時間が余っていたら、私は何をするんだろう???と。

新たな仕事について、考えたり取り組んだりするのかな?
ピアノを弾いたり歌ったりする時間が増えるのかな!?
作曲とかするかな!
とか。。。客観的に観察しようと思っていたんですが、


実際は。。。



ブログにも少し書きましたが、



私は寝て、食べて 笑


過ごしていました。。。笑



そして気が付いたのです。


私、、、


眠かったんじゃん!!!


と✨


どれくらい眠かったかというと、
多分幼稚園に行きはじめてから、
つい最近までの 蓄積した 睡眠不足!!!

38年分です笑!




だって 思い起こせば小学生の頃。。。
幼稚園児の弟に、夜はどうやったらそんなにすぐに寝付けるの?
と、聞いたくらいですから、すでに5〜6歳から
不眠症&寝不足(今思えば単なる夜型)で、

朝は毎日眠い日々でした💤

いや、日中も、眠かった様な気がする。

とにかく朝、起きられない。
ギリギリまで寝てしまう。
↑っていうか、そもそも毎日無理矢理起きてただけで、本来ならもっと寝ていたかった笑

あーーー。
38年も我慢してしまった。


眠かったんです。
その時間は寝ていたい時間だったんです。

無理矢理起きてたから、いつも
足りなかったんです。睡眠。


そんな睡眠不足の蓄積があった事に 今まで 気がつかなかったーーー。

むしろ人よりたくさん寝てる方だと思っていました。(多分実際の時間はかなり多いと思う)


自粛期間中に、何をしていたかというと
先程お話しした通り。。。


私は用事が無ければ ひたすら 一人暮らしのマンションで 寝ていました。

政府の政策に賛同していたからという理由ではありませんが、結果的にかなり模範的な自粛期間中を過ごしていました笑


学生時代なら
夕方まで寝ているなんて、怒られてしまったり、
社会不適合者と言われたりする行動だと思っていたのに、


政府が自粛要請を発表したとたん、
私の社会不適合者だと思っていた行動が、
一気に模範的な行動となりました⭐️^ - ^
↑と、自分で思いました。

夜中起きて、深夜までやっているスーパーに買い出しに行って 混雑を避ける行動にも貢献^ ^!

私ってば、なんてエライのかしらー♪

という具合の心境。


そこでふと、思ったんです。


あれ。
私は変わらないのに、世の中の流れやルールが変わるだけで、
社会不適合者になったり、模範的な人になったりするんだな。って。


あ、そうか。

だから、行動には 良い も 悪い も 無くて
単に、そうだという事実だけなんだな。と。


朝起きられない自分のことを、
私はずーーーっと ダメなヤツだと思っていたから、

親や、周囲の人にも ダメなヤツだと思われていると思い込んでいました。

小さい頃からの思い込み。


こういう、小さな 小さな 自分でも気が付かない様な自己否定、
みなさんにはありませんか???

でもね、
小さな、小さな自己否定。と思っていたけれど、
これ、全然小さくないの。
かなり大きな代償を残していました。

めっちゃ大きい 重大な こと だったんです。


毎日、毎日のことだから、
毎日目覚めた時、
あぁ。起きなくちゃ。まだ眠いけど、時間だから起きなくちゃ。
まだ起きたくないけど、起きなくちゃ。

そう思って 我慢して無理矢理
毎日をスタートさせていたんです。

小さい頃から、雇用されている頃は
ほぼ、毎日。


辛すぎるーーーー😭
可哀想すぎる、私ーーー。ごめんよー。



みなさんの中には、寝起きが良くて スッキリ起きられる人もいらっしゃると思います。

短時間睡眠でも、大丈夫という方も。

そして、朝は眠いのが普通!
みんな無理して起きるのが、普通!!

って思われている方も多いと思いますが、
これ、人と比べても 何の意味もないのーーー。

無理したいなら、勝手に無理してくださいー。



私を巻き込まないでー。

今ならそう思うわけです。


世間では、お日様が出ている時間に起きて、
日が沈んだら寝るのが、動物として自然だ!


っていう人もいるけど、
夜行性の動物も、自然界にはたくさんいるよー。


何でも、バランス良く食べた方が良いって言う人もいるけど、自然界には肉食獣も、草食獣もいるわー。

多くの人は同じでも、自分は違う。ってこと、
本当はたくさんあると思うんです。


だからね、
頭が良くなって、外からの情報をたくさん仕入れて
知識をたくさん持っている 現代社会のみなさんに
物申したい。


外からの情報じゃなくて、
自分の中の情報、取れてますか??

って。

普通は、7〜8時間寝るのがベスト
と言われていることを知っていたとしても、

じゃ、あなたは
何時間寝るのがベストなの??
何時に寝るのがベストなの?

それ、思い込みじゃない?
本当のところは、どうなの?
本当はどうしたいの?

と、問いたい!

ルーティンワークになってしまって
身体からの本当の声を聞くのをやめてしまったり

工夫したり、自分の願いを叶えることを
諦めてしまっているならば、
今一度、自分の本当の願いを聞いてみると良いと思います。

自分からの情報を取っていくこと。
これが、大きな願いを叶える 第一歩になるんじゃないかなって 思った次第です。

そうそう。
そういう、小さな 小さな自己否定、
と思っている様なことだったり、

自己否定していることを 受け入れて、
これでいいんだって 正確に理解してあげること、


自分の願望を聞いてあげることこそ、

本当にしたい生活(夢の実現)の第一歩に近づくための行動なんじゃないかなって。



^ ^!✨




あ。。。



タイトルに付けた、
【欲望に際限はない?】の結論に行く前に、

前置きが、長くなってしまいました。



前置きの結論が一旦出たところで。。。



続きはまた次回にしたいと思います。。。!

長々お付き合いありがとうございました。
よかったらまた、見てみてくださいませ♪


自分らしく、豊かに生きて参りましょうー♪
また今度ーー!








0コメント

  • 1000 / 1000