自分からの嫉妬。。。笑
今日は最近の心境のシェアです^ ^
最近っていうか、今日思ったこと!!^ ^!
ここ数年。。。
ボーカルのレッスンの仕事に時間を多くを使ってきたおかげで、学ぶことがたくさんあった毎日でした。
レッスンさせて頂いている中で 勉強になることがいっぱい!
ありがたい毎日なのです。
そして。。。♪
これは、自慢な様な、自慢じゃない様な話なのですが、
私。。。
自分が出来ないのに
教えられるタイプ
みたいなんです。
歌やピアノ以外にも、インストラクターや、コーナー、講師など、【教える仕事】をされる方には、なんとなーく二つににタイプが分かれる気がします。
自分が出来ることを、人に教えてるタイプ
と、
自分が出来ないことも、人に教えられるタイプ。
前者は、自分もプレイヤータイプかな?
後者は、コーチタイプかな???
歌やピアノのレッスンに関しては、
私はどうやら 後者の要素が強い様なんです。
自分は出来ないけど、人には教えられる。
人には、どうしたら良いか教えられるけど、
自分では出来ない。笑 って タイプ。
見本、見せずらーい笑💦
勿論、ある程度は出来ることもあるし、
自分自身が出来るレベルが上がらないと、
教えられないことも、あります。
でも、
自分は出来ないのに、教えられる事が多い感じがするんです。
そのポイントは何かというと。。。
改善点を見つけて どうすればもっと良くなるかを伝えるのが上手いってこと^ ^!
名コーチが、名プレイヤーとは限らない。
って言いますが、正にそんな感じー😊💧
改善ポイントは、細かく👀✨見つけられる事が多いんです。
例えば。。。
あ。きっと、なんとなくハマってないのは、
裏拍を捉えてないから だ!
と、気がついて、
その曲の裏拍を取る練習をしてもらってみて、
歌ってみたら。。。
ほら^ ^✨
すごく リズムに乗って ノリが良くなった!
うーん^ ^!今日もいいレッスンが出来て良かった! レッスン前と比べで 一気に良くなったなー❣️
と、自己満足して帰ってくる。
そんなこと、良くあります。
で。。。
じゃ、わたしが歌ったら。。。
あれ? 裏拍上手く取れて。。。なくない??笑
^ ^💧
(人に言ってる事は、自分の事。。。って言うしね)
あ。。。
私 自分は、出来てないけど、
的確に教えてるわー。
と、自分で感心したりします。
でもね、自分に演奏力は無かったとしても、
改善点が分かるってことは、音楽力はあるからだと思ってるんです^_^!!
勿論、私は自分が音楽に関して完璧!とか思ってません。
まだまだ勉強中のこともあるし、ちゃんと出来てないことだってたくさんある。
でも、自分の中で比較すると、
わたしの場合、
音楽力 〉 演奏技術
らしいんです^ ^✨💧
※これ、言い訳かもね!!!
という事は、私の中でこんな感じになっています。
先生の私 〉 演奏者の私
※みんな そんなモンかな??
先生の私は、演奏者の私に対して 厳しいーーー!
ここのリズムも ちょっとズレてる。
ここのピッチも悪い。
情景を表しきれてない。。。
改善点だらけーー!!
2人の自分を客観的に見ると、(私が3人になる)
先生の私 なかなか鋭い指摘!
演奏者の私 先生の私についてってなーーーい😭
そう。先生の私の方がレベル上な感じするんです。
演奏者の私も、いいとこいっぱいあるとは思うけど、
先生の私の方が レベル上じゃない?
当社比!ね笑
あー、わたし。
先生の仕事してて良かったー。
先生の仕事 むいてるわー。
と、変に納得したりもするんです。
だから、自分が歌うにしては苦手なジャンルも、
ある程度 教えられるんです^ ^❣️
基本的なことは同じですからね^ - ^
あ。勿論 苦手なジャンルはある程度のレベル以上は難しい事も出てくるとは思いますが。。。
生徒さんにも、たまに言われます。
出来なくても教えられるって(ある意味)すごいよね!
って感じで^ ^
まぁ、だから
言い訳がましい様ですが。。。
私はプレイヤーでもあるけれども、
名コーチ レベル が、結構高いって事かな!
と、自分を褒める 笑 言い方で、
納得しております 笑
また、前置きが長くなって、
タイトルまで行き着かなそうなんですが、
そんなこんなで、
自分からの嫉妬が出てくるわけです。
どんな嫉妬かというと、
「わたしのことも、ちゃんとレッスンしてよー!」
って笑
あ。これ、プレイヤーの私から、コーチの私に対するクレームね^ ^💦
生徒さん レッスンするの 楽しいし、
イキイキとしてるのは良いけど、
私のレッスンも、ちゃんとしてよーーー!
というお声を 頂戴しました。私から笑
で、今日は久々に朝ちゃんと起きて(っていう深夜?早朝から起きてましたが)
昼間 空いている時間
ひたすら 自分のレッスンをしてました。
歌っては、録音し、
聞いてみて 直す。
ピアノを弾いては、録音し、
聞いてみて 直す。
うんうん。そうそう。
いい感じ いい感じ^ ^!
どうすれば良くなるか、分かっちゃいるけど、
それが出来る様になるには、時間がかかるし、
練習しなきゃ、いけないんだよなー。
みんな、一緒だよなー。
と。独り言をぶつぶつ言いながら
セルフレッスンをしていました^ - ^
そして、プレイヤーの私は 謎な充実感で上機嫌でした^ ^
いつも、自分を後回しにしてごめんよー🙏
と、コーチの私から プレイヤーの私にお詫びをします。いつもごめんよー。
あー、でも、
歌って、録音して、聴いて、直していくと、
自分でも客観的に見れて すごーく勉強になるけど、
リアルタイムで教えてもらえたら、
もっと効率良いかもなー。
なんなら、私も、私にリアルタイムで
レッスンしてもらいたいわー!!!
と、謎の嫉妬と 生徒さんに対して謎の羨ましさを
感じた次第でした。
自慢みたいな、自慢じゃないみたいな、
謎の お話しでした^ ^
明日も練習 がんばろ。
※要はセルフレッスンという名の、所謂
練習です。
練習なかなかしっかりやる時間を取らないから、
自分も練習(セルフレッスンしよう)ってお話しでした!
写真は自粛期間中に作った
スパゲッティ🍝以外のごはん!!
鶏のトマトクリームリゾット🍅
パンプキンスープ
グリーンカレー
もつ鍋
エビのチリソース
ホヤの酢の物
大根とこんにゃくのホルモン煮込み
千切り大根和風サラダ
ウナギ白焼き
バジル野菜炒め
ありあわせごはん 笑
豚しゃぶサラダ🥗
0コメント