みなさまに感謝なDAYS

25 日、26日は、
三崎口の海南神社⛩さんで、
奉納演奏をさせて頂き、それに際してこういう時だからこそ、大切にしたいな、と改めて感じることがたくさんありました^^
それは、やっぱり人とのご縁^_^♪
そして、私の場合は自分のインスピレーションです


今回、去年と同じ様な形でバンドのサポートメンバーとして参加させて頂く予定だったのですが、コロナウイルスの影響で一旦イベントが中止になってしまい、
春から夏に改めて実施することになったのですが、

イベント発起人のSEIGOさん
が北京から帰って来られなくなり、

音響周りをメインで作ってくださる方がいなくなってしまいました。
そこで、いらっしゃるメンバーでなんとか力を合わせて行う予定だったのですが、

たまたま私がその話をした、お世話になっている青木音楽事務所の社長青木先生

が25 日仕事予定のイベントが中止になってしまったとのことで、急遽ボランティアでお手伝いに来てくださったのでした。
青木先生がいらっしゃらなかったら、それでもみなさんでイベントは行われていたとは思いますが、イベントの音響のプロがお手伝いに来てくださったことは心強いことですし、人手が多くなることはスムーズにイベントが進行する為に必要なので、本当にお越し頂けて助かったと思います。

※去年は音響周りの準備等少し手伝わせて頂きましたが、今回は演奏のみでノータッチの私でした。
改めて、ご好意で来てくださり本当にありがとうございました。

こうしてご縁があって、お逢いしたり、ご一緒させて頂いたり、お声がけ頂いたり。。。

有難いことなのだなぁと、しみじみ思います。
自分が楽しく、自由に、充実して過ごせることは、人とのご縁が全てですからね。^_^♪

あと、もう一つ大事だと思ったことは、
インスピレーションを大切にすること。

自分が望むことを大切にすること。^ ^

本当はどうしたいのか、常に自分に問い、
もしも迷った時は 身体の反応で選ぶことが大切だと 改めて思いました。

ボランティアでお手伝いに来ていただくなんて、
ご迷惑じゃないかな?と、頭で思いましたが、
私の手は、スマホを持って 話を進めていました笑
↑来てくださり本当に、ありがとうございます。

おかげで、ますますイベントの音響準備はスムーズに心配なく進み、
私も気持ちよくとても良い音響の中 野外ライブ(奉納演奏)をさせて頂くことが出来ました。

頭で考えることは、
遠慮だったり、申し訳なさだったり、
変な気遣い、気疲れ、余計な手出しはしない方がいいかな?とか、
そういった 余計なブロックが多いかなーと、思います。
私だけじゃなく、きっと 他のみなさんも
思い当たることがあるんじゃないでしょうか。

ただ、最近思うのは、
(私の場合かもしれませんが笑)
頭で考えることよりも、身体が勝手に動くことの方が 正解かも!
ということです^ - ^

身体は、心とつながっていますから、
どうしたら良いかわからない時、
頭で考えすぎる事よりも、身体が動く事を大切にした方が 結果的に 周囲の為にもなるのかな。って思いました。

頭で考える事の方が、本来の良い流れを妨げてしまうのかもしれませんね。
逆に、身体が動く方を選んで失敗したとしたら、
失敗した事によって得ることがあるっていう風にも思います。
結果的に失敗した方が後々良かった事って意味です。
話が難しくなってしまいましたが。
とにもかくにも。。。

本当にみなさま、いつもありがとうございます。

それから、現場をまとめて下さった、ナナさん
ありがとうございました😊♪

ナナさんが絵を描かれ、商品にしている肩掛けバックをお揃いで肩ら掛けてツーショットです📸


いつも柔軟な適応力に脱帽です。
※私にはできないと思います。笑


というわけで。
素敵なみなさまとご一緒させて頂き、
幸せに生きている近況&心境のご報告でした^^


0コメント

  • 1000 / 1000