手放す覚悟
断捨離 という言葉が、
あちこちで使われるようになりましたね。
断捨離 の本を読んだり、
セミナーなどを受講したことはないのですが、
捨てること、手放すことの重要さを
感じるようになった
不要なのに、捨てられないものの正体は、こんな気持ちの現れかもしれません。
・決めることを先延ばしにしている逃避行為
・過去の思い出にすがり、今を生きていない現状
・新しい出会いを信じられない気持ち
・寂しさ
・失敗を認めず、体験から学ぶことを避けている自分
・失うことへの恐怖
・物が減ることへの不安
・自分で自分を縛っている、《こうあるべき》という、観念
捨てられなかった時のことを思いますと、
そんなネガティヴな感情と思考があったんじゃないかなと思います。
手放した分、必ず入ってくるものがあります。
もしも、今の自分にフィットしていないと感じ、不要で、手放したいのなら。。。
手放す覚悟をする。
また、新しい出逢いが、
待っています。
0コメント