今日のレッスンも感動的
今日は仕事復帰し2日目♪^ ^
やっぱシャバも良いですね♪
あと、久しぶりにウチに帰って
歌ってみたりしました。
あぁ。
声が出るって素晴らしい。
ずっと喉やられてたので。。。
毎回思いますが、風邪ひいたり、
気管支炎みたいになった後って、
必ず前よりも、良い声になってるんです。
(当社比)
微々たる差です。
私にしか分からない、微々たる差です。
でも、完全に前より良くなってるんです。
今回もね、期待していたんですが、
期待通り、やっぱり声レベルアップしてました。
わー。
やったーーー。(^^)
もう、ここ半年以上、普段の休みはほぼ無く
毎日歌のレッスンの仕事をさせていただいています。
ライブとか無い日は全日、
週7日の勢いで。
そして、毎日が感動なんです。
私は、自分を押し付けるようなレッスンはしていないつもりです。
その人らしさが出てくるように、私は引き出す援助をするだけ。
私自身が、何かを「させる」つもりは、
一切ありません。
その人がそうしたいなら、手伝いますよ。
というスタンスです。
だからこそ、厳しいと思います。
だって、自分(生徒の方)がしたいと思った事に反するとき、遠慮なくフィードバックするから。
私のフィードバックは、ストレートです。
グサっ と、刺さるはず。
多分ね、自分はやる気無いのに、人から言われたら、
「うるさいなー。ほっといてよ。」っていう気持ちになると思うんですが、
私のフィードバックは違います。
あなたがやりたい事に、
反した時に、フィードバックしています。
ということが、多分伝わるんだと思います。
多分ね。
だから、相手は逃げられない。
他人からは逃げられても、
自分自身からは、逃げられない。
私は何もしてないんです。
相手が、相手の理想に近づけるように、
私は援助をしてるだけだから。
だから、厳しいと思います。
自分が思ったことから逃げたら、フィードバックするから。
ま、本当に逃げようとしたら、
あ。そ。じゃ、やめれば。
って、多分あっさり思います。
だって、それがその方の望みなら。
その人の望みを叶えるのが、
わたしの役目だと思っているから。
でもね、逃げ出したいけど、
自分自身を越えていこうとする姿はとても
感動的なんです。
私はとても、感覚に敏感(だと思っている)ので、出来なくても、やろうとしていることは、分かります。
ほんの少しの成長も、キャッチしているつもりです。
だから、すぐに出来ていなくても、チャレンジしていることは分かるし、
少しでも良くなっていくと、
もう泣きそうになります。
今日も、1人で感動的でした。
生徒の方には、そのことはいいませんが。
だって、レッスンは私の時間ではなく、生徒の方がメインの時間だからね。
こういう感動は、
上手いとか、下手とか、プロとか、素人とか、関係ないんですよね。
自分自身を越えようとチャレンジしている姿は、美しいのです。
何歳であろうと。
因みに今の生徒さんはグループレッスンのの人含めて
小5〜60代後半までいらっしゃいます。
でも、年齢は、私にとって全く関係がありません。
全員同じように、レッスンさせていただいています。
小5でも、子供とは思っていません。
70代でも、年配と思っていません。
同じです。
男性も、女性も、同じです。
変にその年齢や性別の肩書きに合わせません。
言葉遣いとかは、変えていますが、言っている内容、伝えていることは何も変えていません。
正直に、相手の成長の援助をすることだけにフォーカスしています。
私は、私に正直に、誠実にレッスンさせていただいています。
レッスンの仕事で私が心掛けていることは、
なるべく正直であること。
相手が誰であろうと、決して遠慮しないこと。
自分の感覚を信じることです。
相手が誰であろうと、遠慮しない。
ということは、仕事を始めてすぐくらいの時期に学んだことです。
自分より年上、立場が上、と感じる方に対して、遠慮したとき、全てが嘘。無意味な時間になってしまうから。
あと、
こんな事言ったら失礼かな?嫌かな?と思って私が言わずに遠慮すること自体が、相手に失礼。だから。
歌、上手くなりたいと思って来てくださったに違いないなら、ストレートに言います。
ここ、躊躇なく、言います。
傷付けるつもりなんか、ありません。
ただ、そう思っただけ。
でも、否定的に伝えるのではなく、
気付いたことは、もっと良くなる可能性として、ポジティブに伝えています。
だって、良くないと感じた部分は、良くなる為の大切な可能性だから。
絶対に見逃さないように、感じたら
すぐ伝えます。
遠慮は、しません。
こんな清々しい、嘘のない誠実な仕事の仕方をしていられることに、
毎日が感動的で、充実した日々を送らせていただいていることを、本当に感謝しています。
そして、自分のこれまで得て来た体験と学びが、人の成長や喜び、その人がらしさを輝かせる手助けになるなら、こんなにうれしいことはありません。
毎日、「楽しい」以上の生活です。
喜びと、感動と、学び、気付きに溢れる日々に感謝。
ありがとうございます😊😊😊♪
写真は夜の我が自宅スタジオ、同じアングルから。。。♪
0コメント